top of page

in your

SPARE TIME

Jum. 2025

CONTENTS 目次

1.png

トータルビューティーのプロフェッショナル集団
<<私たちのスタッフをご紹介>>

2.png

スタッフの癒しの相棒

3.png

今月のQ&A
皆さまからいただいたご質問・お悩みにお答えします。

4.png

現在開催中のキャンペーンやイベントなどについて

01

トータルビューティーのプロフェッショナル集団

<<私たちのスタッフをご紹介>>

01.
5320.png
Interview1.png

エステティシャンになったきっかけを教えて下さい。

もともと人見知りで、人と話すことに自信が持てず、つい一歩引いてしまう自分がいました。そんな自分を変えたいという思いと、「人を笑顔にできる仕事って素敵だな」と思ったのが、エステティシャンを目指すきっかけです。外見だけでなく、心も前向きに変えていけるこの仕事に、今ではやりがいを感じています。

仕事で一番大切にしていることは何ですか?

技術はもちろんのこと、お客様にとって“ここに来るとホッとする”“また来たい”と思っていただけるような、心の通った接客を大切にしています。エステはリラックスできる空間であるべきだと考えているので、安心感や癒しを感じていただけるよう、言葉遣いや表情、雰囲気づくりにも日々気を配っています。

嬉しかったことや楽しかったことを教えてください。

初めて施術を担当させていただいたお客様から、「緊張していたけれど、話しやすくてホッとしました」と言っていただけたことが、今でも心に残っています。自分自身も緊張していた中で、そんな風に感じていただけたことがとても嬉しく、「やっぱりこの仕事を選んでよかった」と実感しました。

PR 自慢などを教えてください。

休日の楽しみは、レトロな雰囲気が漂うカフェでのんびり過ごすこと。そしてその後に行くカラオケで思いっきり歌うのが、最高のリフレッシュタイムです!
また、サロン内のPOP制作にも力を入れていて、季節感やお得な情報を伝えるだけでなく、見るだけでワクワクするようなデザインを心がけています。実はお客様から「このPOPかわいいですね」と声をかけていただくこともあり、密かな自慢です♪

-14-33-09.png
-32-43.png

スタッフの癒しの相棒

02.
02

日々、エステティシャンとしてお客様に癒しのお手伝いをさせて頂いている私たちですが、実はスタッフ自身も大切な存在に癒されています。それが ペットたち です!
愛らしい姿や、ちょっと笑えるエピソードなど、スタッフの“もうひとつの素顔”をお届けします。

 

​今月は鹿児島店スタッフの愛犬もちです。

我が家にとって、もちの存在はなくてはならない“特別な家族”です。
生後三ヶ月の頃に出会い、あっという間に7年が経ちました。名前の通り、ふわふわでまんまる、まるでお餅のようなフォルムに毎日メロメロです。

もちにはちょっとした“こだわり”がありまして…。
お散歩は好きだけど、「歩く」のはそんなに好きじゃないんです(笑)。自分の足でトコトコより、「抱っこ散歩」が大のお気に入り。気がつけば、こちらがいい運動になっています。
ドライブも大好きで、車に乗ると窓の外を眺めてご満悦。目的地に着くまで、ウトウトとお昼寝をはさみながら、のんびり旅を楽しんでいます。

性格はとっても人懐っこく、初めましての人にもお腹を見せてゴロン♪
誰にでもしっぽを振って近づき、抱っこもウェルカムなフレンドリー犬です。おかげで、家族だけでなく、友人やご近所さんにも「もちちゃん、かわいい〜!」と人気者。

そんなもちと過ごす毎日は、笑顔と癒しの連続です。疲れて帰ってきたときも、もちの顔を見るだけで一気に心が和らぎます。
もちがいてくれるだけで、家の中が自然とあたたかく、穏やかな空気に包まれるんです。

これからも健康で、ゆっくりのんびり、幸せな毎日を一緒に重ねていけたら…
そんな風に思いながら、今日ももちを抱っこしてお散歩に出かけます♪

IMG_4752.jpeg
IMG_1937.JPG
IMG_0740.jpeg
IMG_4481.JPG
loader,gif

今月のQ&A 

 - 皆さまからいただいたご質問・お悩みにお答えします -

03.
03
waku3.png
​あなたのお悩みにプロがお答えします。

質問大募集!!

こちらのコーナーでは、毎回、お客様からいただいた質問や疑問にお答えしていきます。

プロに聞きたいアドバイス、疑問やお悩み、ご要望etc、お気軽にmailもしくはスタッフにお申し付けください。

フレイルという言葉を最近よく耳にします。どういう意味ですか?

sinia.png

衰弱や衰えという意味で、加齢によって体が弱っていくことを言います。

フレイルの始まりは筋肉減少。筋肉が減少していくことで体の自立、体を思いのままに動かせなくなり(ロコモティブシンドローム)寝たきり状態に進んで行きます。この状態をフレイルと言います。

sakamoto.png

運動不足が引き金になりますか?

sinia.png

ハイ、そうです。

体を動かすには筋肉が必要です。動かさなければ筋肉は減少していきます。フレイル予防の為に若いうちから少しで良いので運動を取り入れましょう。

意識して歩く速度を速めるとか、近距離なら車を使わず歩くとか、小さなことから始めましょう!

sakamoto.png
flower_gide.png

お客様の「日常生活の中で簡単にできる運動を教えて欲しい」というお声をすぐに実行に移し、撮影クルーを編成し22種類の目的別、部位別の「お家で簡単にできる体操シリーズ」を完成させました。

  • ディレクティング Y監督

  • モデル Yマネージャー

  • 指導 Mトレーナー

お客様のお声でお客様と一緒に作り上げるエステWAM!という嬉しい実感

flower_gide.png

VOICES

サロンでのちょっといい話♪

04

お知らせ

 - 現在開催中のキャンペーンやイベント、新商品情報など  -

04.
紹介キャンペーン06.jpg

SPARE TIME Vol.70  2025年5月21日発行号 

編集・発行 エステワム 

WAMスタッフがお送りする『Spare time』第71号。最後までお読み頂きありがとうございました。

日々の暮らしにおいて、心と身体の健康を保つことはとても大切なこと。特に今のような過度なストレスにさらされている時だからこそ、その解消とモチベーションの維持が重要なポイントとなります。どんなことでもお気軽に、ぜひ私共にご相談ください。

株式会社アルファイン
〒890-0056  鹿児島県鹿児島市下荒田一丁目26-3 

Tel: 099-204-7511   Email: info@esthewam.com

rogo_edited.png
  • 【エステワム】公式ニュースアカウント

©2025  estheWAM All Rights Reserved.

bottom of page